2011年5月15日日曜日

12日報告会に70名超参加! 淡水魚汚染について、いち早く紹介!

512日の福島現地調査 映像報告会には、70名あまりの方々に会場にお集まりいただきました。有難うございました。映像をご準備下さった宮腰吉郎さん、ゴーゴー!わくわく!キャンプの報告をしてくださった芝菜津子さん、久保田美緒さんにもお礼申し上げます。
 ところで、会場で、チェルノブイリ事故で放射能汚染に見舞われたスウェーデンの、1986年当時の淡水魚類の汚染に関する資料をお配りしました。(「スウェーデンにおける淡水魚類の汚染」出典:月刊「技術と人間」19874月号)
 私たちは、この資料をもとに、海水魚よりも淡水魚の方がセシウムに汚染されやすいこと、スウェーデンでは、チェルノブイリ事故後、130日(4カ月以上)経った頃にスズキのセシウム汚染レベルが1キログラム当たり18000ベクレルの高濃度の汚染を示したことなどを紹介しました。
 福島でも猪苗代湖の魚類の汚染が心配だ、水産試験場などでぜひ調査すべきである、という話をしたその直後に「今月8日にいわき市の川で取ったアユから国の暫定基準値の“1キログラム当たり500ベクレル”を上回る720ベクレルの放射性セシウムが検出されたほか、今月10日に北塩原村の桧原湖で取ったワカサギからも870ベクレルの放射性セシウムが検出された」(共同通信13日午後11時、NHK 14日朝4時)との報道がありました。
 私たちの力量(影響力、発信力)はかよわく、乏しいですが、マスコミの半歩は先を進んでいると自負しています。もう一歩先を進んで、信頼性の高い情報を先んじて発信することができれば、と念じています。(滝澤)

0 件のコメント:

コメントを投稿